スタディサプリの小学講座・中学講座がキャンペーンを実施しています。
終了「1ヶ月無料+教材1冊プレゼント」
最新のキャンペーンコードはこちらで配布されています。以下のボタンから登録すると特典が確実に適用されます。
これは期間限定キャンペーンコードで、登録時に入力すると「1ヶ月無料+教材1冊プレゼント」の特典が受けられます。
ここでは最新のキャンペーン内容とキャンペーンコードの情報を解説しています。
【2024年】期間限定スタディサプリのキャンペーン最新情報
※スタディサプリは980円から2,178円に料金改定されました。
- キャンペーン期間:2024年4月25日(木)17時〜期間限定
- 14日間無料体験
今回のキャンペーンは「2024年4月25日(木)〜」ですが、スタディサプリのキャンペーンは前倒しで終了してしまうこともあります。また、キャンペーンは定期的に行われていますが来月も行われるという保証はありません。(実際に途切れたこともあります)
現在キャンペーン中なら早めに申し込みをおすすめします。
【※要注意】キャンペーンコードなし!14日間無料
上記の通り、現在スタディサプリ中学講座が14日間無料でお試しできます。もちろん、学習スタイルに合わなければ無料体験中にやめてしまってOKです。
14日間の無料体験+キャッシュバック特典を確実にGETするためには、下記3点に気をつけてください。
- クレジットカードで支払う
- 継続利用する
- アンケートに回答する
登録はこちらから。
キャンペーンコードは不要です。
- キャンペーンコード:なし
スタディサプリのキャンペーンコード登録手順
キャンペーンコードの登録は簡単です。2ステップで完了です。
誰でもすぐキャンペーンコード利用できますが、手順や条件を守らないと特典の対象にならないので気をつけてください。
ステップ① キャンペーンコードを入力してスタディサプリに登録
こちらからスタディサプリの登録サイトに入ります。
「お支払い方法」登録時にキャンペーンコードを入力しスタディサプリの登録を完了させてください。以下の通り「キャンペーンコード」欄があるので、見逃すことはないと思います。
ステップ② スタディサプリ登録後1ヶ月継続利用
登録が完了したら1か月以上継続利用しましょう。
せっかくスタディサプリを始めたのに1ヶ月未満でやめてしまう人はほとんどいないと思いますが、とにかく「1ヶ月継続」を忘れないでください。
1ヶ月というのは「無料期間が終了してから1ヶ月」ですので、間違えないよう注意してください。
キャッシュバックの時期
重要なのが、「いつどうやってキャッシュバックされるの?」ということですね。
スタディサプリのサイトには以下の通り案内がありますので、きちんと押さえておきましょう。
対象者には、2018年8月末までにメールにてキャッシュバック方法をご案内いたしますので、2週間以内に受取手続きを行ってください(メール送信日の翌日を1日目として14日目23:59が受取期限になります)。キャッシュバックのご案内はお支払い者情報のメールアドレスにいたします。メールの閲覧に伴う接続料、通信費はお客様のご負担となります。
スタディサプリの使い方、メリット、デメリット
せっかくスタディサプリで勉強するなら、メリット、デメリットを知った上で上手に効果的に使った方がいいですよね。
checkスタディサプリのメリット
- 月額980円、コスパが良い
- 有名講師の動画がわかりやすい
- いつでも復習できる
- 授業の先取りができる
スタディサプリのメリット
月額980円でコスパがよい
最大のメリットはやはり価格ですね。月額980円ですから、使い方によっては塾に通うより全然コスパいいです。普通の小、中学生ならこれで十分でしょう。
上記のキャンペーンコードを使えばさらにお得にスタディサプリが始められるので、ぜひ利用してください。
ただ、スタディサプリの学習は自主性が求められますので、定期的に親が学習をアシストしてあげましょう。
有名講師の動画がわかりやすい
学校の先生より、有名講師の授業の方が圧倒的にわかりやすいです。
子供がある科目に興味を持つか否かは、先生によることが多いですね。おもしろい先生だと自然とその科目にも興味を持ちます。スタディサプリは厳選された講師が教えてくれるので、この点は圧倒的なメリットです。
いつでも何度でも復習できる
スタディサプリは自分のペースで学習できるので、わからなかったところ、もう一度説明を聞きたいところはいつでも何度でも復習できます。
あるところで一度つまずいてしまうと、それ以降ずっとわからなくなってしまうことがあり、ズルズルと成績を下げてしまうこともあるのですが、スタディサプリでは、つまずいたところに戻って、理解できるまで復習できるので悪循環にはまらずに学習を進めていけます。
これも大きなメリットですね。
授業の先取りができる
勉強に対して積極性がある子供なら、学校の授業のペースにかかわらずどんどん先に進ませた方がいいです。進学塾では普通に先取りをしています。
スタディサプリなら高校、大学受験までの全講義がみれますので最大限に利用しましょう。
スタディサプリのデメリット
オンライン講義という特性上、当然デメリットもあります。
質問ができない
動画視聴による学習なので質問ができません。
理解できない部分は何度も見て自分で解決する必要があります。
スタディサプリもそれは承知の上で講義を作っているので、生徒がしっかりと理解できるように工夫されています。
親がある程度管理する必要がある
もちろん勉強自体は子供がやるのですが、管理は親がある程度やってあげる必要があります。
月額980円と塾に比べたら圧倒的に安い料金で勉強させるのですから、節約した分、親が子供の学習をアシストしてあげる責任はあると思います。
ほったらかしでドンドン勝手に勉強して成績伸ばしていく子どもなんて、ほとんどいません。少なくとも以下の学習管理はしてあげましょう。
- 学習スケジュール(勉強時間など)をたてる
- 理解度のチェック
- 理解度の確認(確認テストなどでチェック)
- 学習の進捗管理
スタディサプリには、「まなレポ」という機能があり、子供の学習状況が把握できるレポートが親側にが送られてきますので、これをうまく活用しましょう。
いずれ他の教材も必要になる
スタディサプリはよくできた学習アプリで要点を押さえるにはとてもよい教材ですが、受験対策まですべてをカバーできることはないでしょう。
子供の学力と目指すレベルに応じて、いずれ塾や他の教材も取り入れていく必要がでてくることは理解しておきましょう。