英語の勉強を初めても3日坊主になりがちでなかなか続かないという人には、スタディサプリEnglishのパーソナルコーチプランをおすすめしています。
専属コーチがあなただけのTOEIC学習計画を作成し、一人では挫折しがちな英語学習を全面的にサポートしてくれます。
パーソナルコーチプランの概要・評判が気になる人は以下を参考にどうぞ。
参考評判が凄い!スタディサプリTOEIC英語「パーソナルコーチプラン」の効果が抜群
パーソナルコーチプランでは、コーチが生徒の英語レベルや目標をを把握するために、入会時にカウンセリングシートを提出したり個別面談(電話)を行います。ここら辺は巷の通学型のTOEIC塾と同様でしっかりしていますね。
ただ、スタディサプリのパーソナルコーチプランは対面型ではないので、「得体のしれないものに手を出すのは不安だなぁ」と躊躇する人も少なからずいるようです。
そこでここでは、パーソナルコーチプランの入会の手順を解説しつつ、カウンセリングやコーチとの面談ってどんな感じなのかを紹介していきます。
スタディサプリパーソナルコーチプラン入会手順
① スタディサプリにログインしパーソナルコーチプランを申し込み
パーソナルコーチプラン「7日間無料体験はこちら」をタップし、リクルートIDにログイン。その後、パーソナルコーチプランに申し込みを行います。
② スタディサプリEnglish利用者は既存コースの解約と新規申し込みが必要
※新規申し込みの人はこのステップは不要です。
スタディサプリEnglishの「日常英会話コース」もしくは「 TOEIC対策コースベーシックプラン」を受講中の方は、利用しているコースを解約する必要があります。
現在受講中のコースを解約した後で、パーソナルコーチプランを新規契約という形になるんですね。
③ パーソナルコーチプラン申し込み後に4本のメールを受信
パーソナルコーチプランを申し込むと、リクルートIDに登録したメールアドレス宛に4本のメールが到着します。
- お申し込み受付確認メール
- サービス利用手順メール
- 担当コーチ決定メール
- かんたん決済 お支払い手続き完了メール
あくまで確認メールなので、パーソナルコーチプラン利用の全ての手続きが終わったわけではありません。
利用開始までに手続きが残っているので注意しましょう。
④ 学習プラン作成のための「カウンセリングシート」を記入する
申し込み完了画面下の「カウンセリングシート記入へ」をタップし、カウンセリングシートを記入していきます。
カウンセリングシートに記入する内容は以下の項目です。
【学習者情報(必須)】
- ニックネーム
- 性別
- 年代
- 属性(職業)
【英語学習について(必須)】
- 目標スコア
- 目標スコア取得時期
- 英語学習及びスコア取得の目的
【その他(任意)】
- 海外在住歴(滞在歴も)
- 英語学習の得意分野
- 英語学習の苦手分野
- 趣味
- 平日の過ごし方
- 休日の過ごし方
- コーチに伝えたいこと
カウンセリングシートの記入が終了したら、「確認画面へ」をタップします。カウンセリングシートの内容確認画面になるので、内容に間違いがなければそのまま送付します。
カウンセリングシートの送付が完了すると以下のような画面になります。
⑤ スタディサプリEnglishパーソナルコーチプラン利用の流れが表示される
カウンセリングシートの送付が完了すると、パーソナルコーチプランの流れが案内されます。
- 担当コーチのアサイン
- 学習プランの配信
- 初回カウンセリング面談
- 学習開始
これでパーソナルコーチプランの申し込み完了です。
パーソナルコーチプラン申し込み後の実際の流れ
パーソナルコーチプランの申し込みが完了すると、これからの流れを案内されます。実際の流れを見ていきましょう。
⑥ 担当コーチのアサインは2時間以内にメールで案内
担当コーチのアサインは、申し込み完了から24時間以内とありますが、実際のアサインは申し込み後から2時間程度です。
担当コーチについては、パーソナルコーチプラン申し込み直後のメールで案内がきます。申し込み完了後にスタディサプリEnglishTOEICコースのアプリを起動しても、チャット画面にコーチが出現するので、アサインされたことがわかります。
上の会話の通り、コーチだからといって「上から」くる感じではないので安心してください。
⑦ 学習プランの配信は申し込み後4時間以内にアプリで案内
学習プランの配信は、担当コーチアサイン後の2時間程経過してからです。学習プランは、アプリ内のチャットに画像ファイルで配信されます。
そのままダウンロードが可能なので、ホーム画面に設定しスケジュールを確認することも可能ですし、プリントアウトすることもできます。
⑧ 初回面談は申し込みから2日〜4日後の間で日程調整
コーチとの初回面談は、担当コーチアサイン後に日程調整があり、その後になります。
各コーチには週に1度定休日がありますので、定休日を除いた日程でコーチと利用者の都合のいい日程で面談が行われます。
パーソナルコーチプラン申し込み完了後のスケジュールは、初回面談後に英語学習開始となっていましたが、面談日程が遅くなる場合は先に学習を始めてしまってかまいません。
⑨ 申し込み後3日程度でテキスト到着
スタディサプリパーソナルコーチプランは、スタディサプリEnglish TOEICコースのテキストが8冊無料でついてきます。
8冊のテキストは、無料期間中に4冊、有料会員登録後に4冊発送されます。
テキストが到着するのは、申し込み後3日以内です。
コーチとの初回面談の方法
⑩ 面談はスタディサプリアプリを利用(Skype、LINEは不要)
パーソナルコーチプランの初回面談は、スタディサプリEnglishTOEICコースのアプリに追加されたチャット機能を利用して行います。
通話機能はコーチ側からのみ、発信することができるので、面談の際はコーチからの着信を待つことになります。
通話方法は、LINEやGoogleハングアウト、Skypeとほぼ同じです。着信画面の受話器マークをタップして、通話を開始します。
完全匿名:顔出しなし・ニックネームで呼び合う面談
パーソナルコーチプランの面談は、完全匿名です。ビデオ通話ではなく、音声通話なので顔出しをする必要はありません。
名前もスタディサプリEnglish TOEICコースで設定したニックネームで呼ばれます。本名を名乗らなくていいので個人が特定される心配はありません。
パーソナルコーチプラン初回面談でコーチと話し合う内容
30分の面談がこれからの英語学習の充実を保証
パーソナルコーチプランの初回面談でコーチと話し合う内容は以下の通りです。
- パーソナルコーチプラン利用の流れ
- コーチ及び利用者の個人情報保護について
- パーソナルコーチプランサービス概要
- コーチの自己紹介
- 利用者の自己紹介(パーソナルコーチプランを申し込んだ理由など)
- スタディサプリEnglish TOEIC以外の英語学習について
- 目標スコア達成に必要な最低学習時間について
- 最低学習時間を確保するためにどうすべきか
初回面談を元に、今後の学習計画に変更が加えられていきます。
パーソナルコーチプランの最低学習時間は、3ヶ月プランで毎日2時間、6ヶ月プランで毎日1時間です。どれくらいのペースで学習時間を確保できるかによって、毎週の計画が変わってきますので、しっかり話し合いましょう。
学習途中で不安になったり、わからなくなったら遠慮なく質問しましょう。コーチがしっかりサポートくれますよ!
入会後の学習の様子などは私の体験談を参考にしてくださいね!
まとめパーソナルコーチプランのご案内
「評判はいいけど高い!」「本当にいい教材なの!?」
パーソナルコーチを始めようか悩んでいる人は、一度「スタディサプリ TOEIC対策コース」のアプリをお試し(無料)して教材の確認をしてみるのがおすすめです。お試し期間中は全機能使い放題なので、本当にスコアアップできそうか、続けられそうかしっかりチェックしてみましょう。