…って、もうタイトルと上の画像でわかりますね。おめでとうございます、こずえさん。90点UPはすごいですよ!
505点から595点にスコアアップできました
目標750点には遠い…でも嬉しいです
12月10日に受験したTOEICの結果が出ましたー( ´ ▽ ` )
受験直後から「思ったよりできた!!」と感じてたんですが、きちんとスコアアップしていました。
- 総合スコア:505→595
- リスニング:275→350(75UP)
- リーディング:230→245(15UP)
WEBでよく見るTOEIC体験談だと、「200点アップが普通」みたいな感じなので、ちょっと恥ずかしいのですが…。
でも、今までは頑張ってもスコアアップしてなかったのでとても嬉しいです!
今回は、「スコアアップに効いたこと」や「こうすれば、もっと成績上がったかも!」なことを書いていきますね。
スタディサプリ継続83日間でやってきた勉強法
他の教材を使用せず「平日ながら勉強+週末は集中」
今回のTOEICは、スタディサプリENGLISHしか使いませんでした。以前から持っているTOEIC教材もあったのですが、あれこれ手をつけるよりも、一本に絞った方が効率がいいと感じたんですね。
というのも、関先生のTOEIC勉強法や文法解説があまりにも簡潔でわかりやすかったから!
関先生の講義をきいて、
「TOEICの正しい勉強方法はこれだったんだ!」
「今まで成績が上がらなかったのは、努力の方向が間違ってたんだ!」
と、心底感じたんです。
(例えば、付加疑問文。私はとても苦手だったんですけど、「付加疑問文はSVの聞き逃しを取り返すチャンスです」と言われて、目から鱗が落ちるようでした…!)
とはいえ…スタディサプリ開始当初は、本当に隙間時間にちょっとやるだけ。
「スタディサプリのためにしっかり時間を取ろう!」と、取り組み始めたのは試験1週間前からでした。これは、本当に後悔しています。
なんてもったいない勉強方法をしてたんでしょう…!
ながら勉強だけの時間が無駄だったとはいいませんが、しっかり集中する時間を設けることで、効率も上がったんじゃないかと思っています。
(学習時間が長くなるので「勉強した気になる」のは、ながら勉強の弊害ですね…。)
リスニングスコアアップは本番1週間前でも間に合った!
スピード音読を極めれば満点も夢じゃない
スコアアップに貢献してくれたのは、リスニング!
前回の体験談でもお話ししましたが、リスニングの成績が上がったのはスピード音読のおかげです。
試験本番で「あれ?こんなにゆっくりだっけ??」と、疑問に思うくらい耳が鍛えられたのは大きかったですねー。
本番1週間前から本格的に始めたんですが、もっと早い段階から習慣づけていればリスニング満点も夢じゃないと感じています!
リスニングは語彙を増やすことが今後の課題
聞き取れない単語は知らない単語→パニックに
(TEPPAN英単語は一通り終わらせていました!でも、850点以上を狙う範囲はボロボロ…。ここで、常に満点を取れるようになっていれば…)
もっとリスニングを強化するには、語彙を増やすことが重要と考えています。
関先生もパーフェクト講義で何度かおっしゃっているんですが、「単語が聞き取れないと、そこで引っかかってパニックに陥ってしま」います。
今回のTOEICのリスニングは、全体的にゆっくりはっきり聞こえました。でも、「絶対落とした…」と思える設問が何問かあったんです。
それに共通するのは、意味がわからない単語を喋られてしまったこと。
「え?なに?よくわからなかった…!」でパニックになって、設問を丸ごと落としてしまってたんですね。
特に、事業の説明などのビジネス色の濃い問題で聞き取れない単語が多かったので、スピード音読もビジネス系の文章を重点的にカバーするようにしたいと考えています。
文法は15点アップしたけど確実に勉強不足
文法の実践問題30問10セットをこなせなかった
文法は、かろうじて15点アップでした。
でも、関先生の文法講義を”ながら”で聞くだけだったのに、15点アップってすごくないですか!?
関先生は、パーフェクト講義の中でこうおっしゃってます。
「丸暗記ではなく、きちんと理解して問題を解くことが重要」
そして、きちんと理解するための実践として、
「文法は実践問題の30問を10セットこなす」
ことを勧めていらっしゃるのですが…。
実践問題をやらなかったんですよね…。気づいたら、試験1週間前だったというか…。
頑張ってやったんですけど、間に合わなかったんです。
本番中に「これ…関先生が言ってたアノ問題だ」という感覚はあったので、しっかり実践問題を解いていたら、成績もリスニングくらい上がったと思います…。
文法の課題は知識を実践問題で試すこと
パーフェクト講義(英文法編)の知識を実践で身につける
(前回の試験終了後にテキストも購入。紙のテキストは目が疲れないので重宝してます)
パーフェクト講義英文法編は全問正解するレベルになっていたんですが、英文法の知識をランダムに問われる実践問題を解かないと意味ないんですよね。
というのも、英文法編の問題は「仮定法について」という風にタイトルが付いているから。「この問題は仮定法しか出ません」ってわかってしまうので、文法を理解していなくても、仮定法っぽい何かを選べば正解できちゃうんですよね。
「丸暗記ではなく理解する」を定着させるためにも、実践問題を解くことは必須だなと感じています。
しっかり勉強すればまだまだ伸びるかも…!
勉強時間の確保と集中力の持続が課題
(スタディサプリのスケジュール機能を使って、しっかり勉強時間を確保していきたい…!)
スタディサプリは、スコアアップと「絶対、もっと上がる!」確信をもつことができました。
ただ、「もっと真面目に時間を取っていれば…」という後悔が残ったので、3ヶ月後の試験にリベンジします。
次の3ヶ月は、リスニングのさらなる強化と語彙・文法力の強化をしたいので、この2つに時間をかけて勉強していきます!
- スピード音読
- ディクテーション
次回は、目標の750点に到達したい…!
スタディサプリENGLISH TOEIC対策コースの詳細はコチラ。
参考ユーザーが本音で語る『スタディサプリENGLISH TOEIC対策コース』の評判