スタディサプリENGLISHでTOEIC英語の勉強を初めて半年のこずえさん、二回目のTOEIC受験で650点に到達しました。初期のスコアが505点だったので合計145点UPです。スキマ時間を利用した細切れの学習でも、日々積み上げていけば結果につながることを証明してくれました。
1回目のTOEIC結果報告(90点UP)はこちら。
スコアUPスタディサプリで90点アップ!ながら勉強でもスコアアップ成功
スタディサプリEnglish半年目のTOEICは55点アップの650点
スタディサプリEnglishのTOEIC対策を開始して半年。3月11日に受験したTOEICの結果が出ました!
リスニングパートで10アップ、リーディングパートで45アップだったので、全体スコアは55アップでした。スタディサプリEnglishをはじめて半年で、TOEICスコアが145アップしたことになります。
2回目受験のTOEICは、全体スコアで55しかアップしていません。なので、パッと見は大したことないんですが、私にとっては意味のあるスコアアップでした。というのも、スコアアップしたのが苦手なリーディングパートだったからです。
前回のスコアアップの大半は元々得意だったリスニングパート。得意な意識はあったのでスコアが上がっても「ふーん」という感じだったんですよね。
それが、今回のスコアアップはリーディングパートです!TOEIC受験はこれで4回目なのですが、毎回泣かされてきたリーディングパートでスコアが上がったので、嬉し泣きするくらいに喜びました。
12月受験時を含めたスコア変化はこちら。
- 総合スコア :505→595(90UP)→650(55UP)
- リスニング :275→350(75UP)→360(10UP)
- リーディング:230→245(15UP)→290(45UP)
リーディングのスコアアップは文法問題の繰り返し学習が役立った
同じ問題集を何回も解くことで解法パターンが頭に入った
リーディングのスコアアップに役立ったのは、文法問題の繰り返し学習でした。はっきり言って、やっててすっごく嫌だったんですよね。苦手な問題を何度も解くというだけでものすごく辛かったし、日本語訳を暗記するくらい目にした問題を「文法的にここが名詞節になるはずで、目的語が」と考えるのも嫌でした。
でも、やったんです。関先生がパーフェクト講義でおっしゃっていたように、同じ問題を最低10回。もう、文法で泣くのは嫌だったから。
文法に力を入れる前は、問題文の区切りに「/(スラッシュ)」を入れていくスラッシュリーディングをしても、どこまでが主語でどの単語が何を就職してるのかわからなかったのが、やっているうちにスラッシュを入れなくてもわかるようになったのは嬉しかったです。
Emploees/need to/fill out/a time off request form/before/managers/can/approve/thier applications.
(従業員は、マネージャーが申請を承認する前に、休暇申請書に記入しなくてはいけません。)
「30問を10回解いてください。見える世界が変わってきますから」
とはパーフェクト講義の関先生の言葉ですが、本当でした。
PART7対策にリーディングパートは7→6→5の順番で解いた
長文パートを集中力と気力のあるうちに解いたのがよかった
TOEIC本番でリスニングが終わってからすぐに、パート7を解き始めたのもよかったと思ってます。
前回の試験のときもそうだったんですが、リスニングが終わったら疲れてしまって…。 「順番に解いていたらパート7にたどり着く前に力尽きてしまう!」 という確信があったので、パート5もパート6も飛ばして長文問題から解きました。
スタディサプリEnglishでは、問題を解く順番についてはふれていないので、関先生とは関係なく独自判断でやってしまいましたね…。でもやってよかったです。
というのも、文法は苦手なんですが長文読解はそこそこ得意なんです。日本語でも「長い文章をざっくり読んで要約するのが得意」なので、その辺りが生きてるのかなと思ってます。
リーディングパートをパート7から逆に解いていく方法は、私と同じように長文読解は得意だけど、細々した文法や品詞を聞かれるのは苦手という人に向いてると思います。
TOEICの注意事項で禁止事項にされているのは「リスニングパート中にリーディングパートを解くこと」であって、リーディングパートを逆から解くことは禁止されていません。
気力と集中力のあるうちに得意な分野を解いてしまうのは、かなり有効ですよ。
マークシートをどこまでマークしたかわからなくなるのがデメリット
ただし、このやり方はマークシートのマークミスが増えるので要注意です。 TOEICのマークシートって、問題ごとに改行があるわけじゃないんですね。
パート6の最後の解答部分のすぐ下がパート7の解答欄になっているので、うっかりしてると桁ズレしてしまうことがあります。
逆から解いていくなら、最初の5問くらいは問題番号と解答欄の番号があっているか確認すると安心して解答できますよ。
私は、今回のTOEICのリーディングパートで2回、マークミスしてます…。パートの最初の方だったので、全部消して書き直しという事態は防げたんですが、冷や汗が止まらなくなりますので、確認は絶対したほうがいいです。
リスニングはゆっくり聞こえる!スコアの伸び悩みは語彙不足
Part4の音声内にわからない単語が多かった印象
リーディングパートではスコアを伸ばせましたが、リスニングではわずか10点アップでした。これは、語彙不足が原因。
パート1・2は瞬殺だったのですが、パート3の会話系リスニングやパート4の長文ナレーションは途中の単語の意味がわからないものがいくつか。これがあると、その設問丸ごと落としてしまうことがあるんです…。
今回のTOEICでも何問か心当たりがあるので、そこで大幅にスコアを落としてる可能性大です。
TEPPAN英単語を1秒正答できる範囲が自分の語彙力
自分の語彙力がTOEICのどのスコアのあたりかを判定するのは、スタディサプリEnglishのTEPPAN英単語が便利です。
TEPPAN英単語の問題を1秒で瞬殺できるレベルTOEICの得点にできる単語。私の場合、瞬殺で全問正解できるのが、スコア650くらいまで。今回のTOEICスコアが650なので、かなり合ってます。
なので、これからもっとスコアを上げていくなら、秒殺できる単語の数を増やしていく必要がありそうです。
主婦がマイペースに英語勉強しても半年でTOEICスコアは100以上アップする
スタディサプリEnglishが片手でスキマ時間学習できるアプリだからこそ
半年間の目標にしていた750までは届きませんでしたが、TOEICで初めて650以上のスコアを記録することができました。
机に向かって勉強しようと思っても、なかなかまとまった時間が取れないのが子育て・パート兼業主婦の悩み…。それをまるっと解決してくれたスタディサプリEnglishには感謝しかありません。
引き続き勉強すれば、もっともっと上を目指せると思うので、これからも続けていきます!
こずえさんは、さらなるステップアップを目指して次は「TOEICパーソナルコーチプラン」を受講します。引き続き体験談を書いてもらっていますので、興味のある方はこちらに。
参考スタディサプリEnglishパーソナルコーチプランを始めました!
スタディサプリENGLISH TOEIC対策コースの詳細はコチラ。
参考ユーザーが本音で語る『スタディサプリENGLISH TOEIC対策コース』の評判